利用申込について(野外活動ゾーン)
- 利用ガイド
- お申込方法
- 施設利用受付メール―フォーム
- ハイキングコース ⇒ マップはこちら
利用ガイド
表紙
● 野外活動センターのご利用にあたって
● 施設の利用
(1)施設の概要
(2)貸出備品一覧
(3)キャンプ生活について
(4)必要な持ち物
(5)施設・貸出備品一覧
(6)販売物一覧
(7)後始末
(8)ゴミの処理方法について
(9)緊急時対応・近隣医療機関
(10)駐車場および車両の通行について
(11)受動喫煙対策について
(12)安全な野外活動のために
● 施設使用料一覧
● 資料1 各サイト炊事場簡易見取り図
● 資料2 キャンプ場施設案合図
● 資料3 トイレ設備状況
● 資料4 鍋コーティングについて
● 資料5 希望が丘文化公園施設見取り図
● 資料6 文化ゾーン・野外活動ゾーン案内図
● 資料7 希望が丘文化公園周辺案内図
裏表紙
お申込方法
予約 利用1年前の同月「1日」から10日前まで(1日が休園日の場合はその翌日から) |
お電話でお問い合わせください。
■ 予約状況のご確認は ⇒ こちら
|
---|---|
事前打合せ 利用日の約1ヶ月前 |
日程や活動プログラムについて打合せをおこないます。事前打合せの「希望日時」を前もってご連絡ください。打合せ当日の駐車料金は「無料」です。駐車場係員にその旨お伝えください。 |
申込書類提出 |
利用日の10日前までに1〜5をメールまたはFAX・郵送ください。
■ 申込書類のダウンロードは ⇒ こちら |
入所の手続き 当日 |
【宿泊の場合】 原則として宿泊当日は15時から17時の間に入所してください。代表者はセンター事務所にて受付。人数に応じて利用料金納入をお願いします。 |
【日帰りの場合】 原則として9時から16時までご利用いただけます。(5月~8月は17時まで)代表者はセンター事務所にて受付。人数に応じて利用料金納入をお願いします。 |
|
オリエンテーション |
安全についての注意と利用についてのお願いを参加者全員に行います。(約10分) |
活動 |
公共マナーや生活時間を守って、豊かな自然の中で安全で有意義なキャンプ生活をお楽しみください。
持ち込みをお断りするもの(火災事故防止のため) ・打ち上げ・吹き上げ花火(手持ち花火は可。水で消火後お持ち帰り下さい) |
退所の手続き |
定刻までにお手続きをお願いします。 【宿泊の場合】退所日の14時 【日帰りの場合】16時30分 ※燃料代等の未精算分があればセンター事務所にて支払いを済ませください。食事(食材)料金のお支払いは、「食堂事務室」にてお願いします。 |
スポーツ施設の併用利用について
【予 約】
○ 青年の城・野外活動センターを宿泊して、併用でスポーツ施設の使用申請される場合
・各宿泊施設(青年の城・野外活動センター)の申請を先にします。
スポーツ施設は、 使用される月の6ヶ月前の1日から申請が可能となります。
宿泊施設の使用承認後に、以下の手順でスポーツ施設への申請ができます。
・使用される月の6ヶ月前の1日から申込みができます。
(ただし、1日が休園日の場合は翌2日となります。1月は、4日から
開園となりますが 4日が休園の場合は翌日5日が申込日となります。)
・毎月1日は施設使用の『調整会』を行い、申込み多数の場合は抽選を行います。
・調整会は10時30分からスポーツ会館会議室にて行います。
・電話受付は、調整会議後の13時より行います。
併用使用が決定した後、宿泊施設をキャンセルされた場合は、スポーツ施設も使用
できなくなりますのでご注意願います。
施設利用申請時のお願い
こちらをご覧ください