ご利用者の声
イベント参加後のご感想など、滋賀県希望が丘文化公園の事業全般について、皆様の声をお寄せ下さい。
寄せられたご利用者の声
- 
				部活のため朝子供を車で送った時、乗り降りをしてはいけないところで降ろしてしまい、警備員の方にすごい形相で大声で怒られました。初めての送迎でルールを知らずにいた私が悪いのですが、そこで降ろしてしまった理由はありましたし、理由も聞かず頭ごなしに大声で叫ばれ非常に驚きました。他の送迎の方達はちゃんとルールを守っていらっしゃいましたし、こちらもわかっていてした行動ではありません。希望ヶ丘は部活以外でもいつも利用させていただいていますが、もやもやと嫌な気持ちで帰ることになりとても残念です。 
 おひとりで見られていたので、大変だとは思いますが、もう少し言い方があってもいいかなと思いました。
 また、常にしなくてはいいと思いますが、今まだコロナ等流行っていますので、大声で叫ばれるときはマスクをしていただければと思います。
- 
				10月31日に公園を利用しようと行きましたが、犬(パグ)の集まりをしていました。 
 集まりをするのは、自由だと思いますが…ノーリードで歩いてる犬が多数おり見ていて危なく感じすごく気分が不愉快でした。
 なので、この日は公園の利用を諦めて帰宅しました。もう少し管理を徹底していただけないでしょうか。
- 
				いつも公園を楽しく利用させていただいています。HP内に《野外活動ゾーン(キャンプ場)》のハイキングマップを新規掲載いただきありがとうございます。既存のハイキングマップには記載のない多くのルートがあるのに全体像が分かりにくくあると良いなと思っていたので嬉しいです。 
 出来れば希望ヶ丘ハイキングマップのように「B-10、G-60」などのポイント表示を追記頂けるとより分かりやすく使いやすいくなるように思います。また、日頃のコースメンテナンス、ありがとうございます。この場を借りて感謝申し上げます。
- 
				休みの日に芝生ランドを利用しましたが、他の子どもの利用の仕方で危ないと感じる事がありました。 
 近くに別の子ども達がいるのに野球をしていたり(フルスイングしていて目を疑いました)、西駐車場から芝生ランドに入った所の傾斜からストライダーで勢いよく下って、別の子どもと衝突しそうになっていたりと。保護者のモラルの問題よりも危険な状況に思えました。
 管理者の立場から規則などの対応をしてもらえないのですか?
- 
				駐車場は何時から利用できますか? 
 イベント時期などは早まったりしますか?
- 
				ジェイボーやローラースケートなど利用可能な場所はありますか? 
- 
				喫煙場所について 文化公園内に喫煙所が無いのですが、公園内は全て禁煙ですか? 
- 
				希望が丘文化公園 「立ち入り禁止」表示について 私は、いつも希望が丘文化公園を”ウオーキング”で利用させていただいているサイドタウン在住のものですが、本日(9月21日)南口入り口他数箇所に立ち入り禁止の表示(以下)がありましたが、唐突にこのような表示をされたのは何か不都合なことがあったのでしょうか? 「午前9時より以前の公園の立ち入りは禁止です。 
 希望が丘文化公園の開園時間は午前9時~午後5時です。」<立ち入り禁止表示>開園前には、それなりの人数の方が長年”ランニング・ウオーキング・犬の散歩”などで利用されていると思いますが、いきなり(何人かの方の感想)このような表示をされるにはそれなりの理由があると思うのですが・・・? 又、そもそも、開園前に公園利用してはいけないのでしょうか?その根拠になるのはどの理由からでしょうか? 県民の健康増進に利用することを制限する理由が私には理解できず、問い合わせをさせていただきました。 回答のほどお願いします。 
- 
				希望が丘の駐車場について 
 平日も500円の駐車場は高いと思います。
 日曜日や祝日はわかりますが、平日は閑散としているにも関わらず、同じ500円の駐車場代を払わないといけないなら、足を運びたくなくなります。平日は無料にするか、200円程度にならないでしょうか?本日、9ヶ月の息子と夫と希望が丘でピクニックをしました。 
 いつもは日曜日に行くことが多いのですが、今日は平日で駐車場代もいらないだろうと思い、希望が丘に行きました。
 ところが、平日でも同じ500円の駐車場代が必要で驚きました。
 人はほとんどいなくて、綺麗な芝生の上で気持ちよく過ごせましたが、逆に こんなに素晴らしい公園なのに、人がほとんどいないのはもったいないとも感じました。
 今日は芝生の手入れもされていて、大きな音がしていました。1時間程のんびりしていると、「今すぐでなくていいけど、芝の整備をするので1時間以内に移動してほしい」と声をかけられました。
 結局、2時間も経たない内に希望が丘公園をあとにしました。
 このような体験の後ですと、ますます駐車場代が高く感じられて 仕方ありません。ぜひ、平日の駐車場代についてご検討頂けたらと存じます。 
- 
				とにかく陸上競技場の芝生がひどいです。関西サッカー協会の会議の中でも話題になりました。一時期使用を止めてでも改修して欲しいものです。メンテナンスがなにもされてなく、放置されていてはあのような状態になります。他の関西の施設は使用後のメンテナンスをしておられますのでこのような声を聞いたことは有りません。早急に改修を望みます。 - 
				希望が丘文化公園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたびは、陸上競技場の芝生の状態が不良であることをご指摘いただき、不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。 
 近年はサッカーやラグビーの利用希望が増えており、当公園の陸上競技場または球技場においても、年度当初から芝生に大きな損傷がある状態でした。
 しかしながら、予算にも限りがあることから、可能な限り多くの皆様のご希望に応えるため、今年度は球技場を優先してメンテナンスして参りました。
 陸上競技場におきましても、生育のための対策を施してきましたが、天候不順や病害虫の発生などが見られたことから、思いどおりのフィールドづくりが適いませんでした。
 今回、お客様に大変見苦しいフィールドをお見せしたことは、誠に残念で申し訳なく思っております。つきましては、両施設の適正な利用のあり方や使用後のメンテナンスも含めて検討を行い、その運用を始めております。 
 また、冬期の4ヶ月間においては芝生養生期間として休ませ、来春には芝生の育成、改善策を講じていく予定であります。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。今後とも、希望が丘文化公園をご利用いただきますとともに、季節がらお身体には充分ご自愛ください。 
 
- 
				
- 
				希望が丘の陸上競技場の芝生は何ですか、あれは?あんな状態でほっておくんですか? 
 サッカーが出来ないですね。以前は綺麗に整備されていたのに今では荒れ放題、管理担当の方が変わったのでしょうか?
 あれでは県外から行く気にもなれません。- 
				希望が丘文化公園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 このたびは、陸上競技場の芝生の状態が不良であることをご指摘いただき、不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。 
 近年はサッカーやラグビーの利用希望が増えており、当公園の陸上競技場または球技場においても、年度当初から芝生に大きな損傷がある状態でした。
 しかしながら、予算にも限りがあることから、可能な限り多くの皆様のご希望に応えるため、今年度は球技場を優先してメンテナンスして参りました。
 陸上競技場におきましても、生育のための対策を施してきましたが、天候不順や病害虫の発生などが見られたことから、思いどおりのフィールドづくりが適いませんでした。
 今回、お客様に大変見苦しいフィールドをお見せしたことは、誠に残念で申し訳なく思っております。つきましては、両施設の適正な利用のあり方や使用後のメンテナンスも含めて検討を行い、その運用を始めております。 
 また、冬期の4ヶ月間においては芝生養生期間として休ませ、来春には芝生の育成、改善策を講じていく予定であります。何卒ご理解の程よろしくお願い申し上げます。今後とも、希望が丘文化公園をご利用いただきますとともに、季節がらお身体には充分ご自愛ください。 
 
- 
				
- 
				先日、テニスコートを利用させて頂きました。県外から行かせて頂いていたのですが、受付の際渡された用紙が県内用だったらしく、 
 利用が終わった後で県外の用紙に書き直して欲しいと言われ書き直しお金の精算もやり直しました。
 その際女性職員の方が、先に支払ったお金を返金される時に、先に頂いたお金を返しときます。といってお金の受け皿にポンとおき、
 その後に捨て台詞のように、”これでちゃらで!”と言われました。どう考えても言い方も間違っていると思いますしそちらのミスなのでチャラという言葉はおかしいと思います。テニスも楽しかったですし、ピクニックランドもお借りしましたがとても良かったので、
 また是非利用させて頂きたいのですが、その女性職員の対応が非常に残念で家族皆いやな思いをしました。- 
				希望が丘文化公園をご利用いただきまして誠にありがとうございます。 
 このたびは、施設利用窓口におきまして、職員の対応で大変不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
 当公園では、“WELCOMEスマイル”を合い言葉に、来園者を爽やかにお迎えし、皆様から親しまれる公園づくりを目指して、平素から職員には、挨拶、身だしなみ、コミュニケーションなど接遇応対を重要視してきたところです。
 今回、お客様に対して大変失礼な応対がありましたことは誠に残念で申し訳なく思っております。
 今回のお客様の声を教訓として、職員に対して猛省を促すとともに、全職員には改めて利用者の立場に立った適切な対応、丁寧な言葉遣いによる応対、来園者に満足していただける接遇のあり方を指導徹底したところです。
 何卒よろしくお願い申し上げます。
 今後とも、希望が丘文化公園をご利用いただきますとともに、季節がらお身体には充分ご自愛ください。
 
- 
				
- 
				送迎で行きました。 
 警備員に少し相談とお願いしたい事があり車から降りて近寄ったら、そこは駐車禁止だと。
 私の話もろくに聞かず、すぐどけてムリムリ!!と追い返えされました。
 なんであんな勢いで話も聞かず上から話すのでしょうか?
 普段あまり行かないので色々聞きたかったのに残念です。- 
				いつも希望が丘文化公園をご利用いただきまして誠に、ありがとうございます。 
 このたびは、当公園駐車場におきまして、大変不愉快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
 平素から、西ゲート周辺における駐車禁止区域での一時駐車が後を絶たず、バス等の通行に支障を来すことから、来園者の皆様にご理解を求めているところです。
 今回、警備員が来園者の方の目的や用件を確認もせず、一方的で失礼な対応があったことは、大変申し訳なく思っております。
 今回のお客様の声を教訓として、職員一同 来園者を爽やかにお迎えし、その目的に合った案内や相談にお応えしていけるよう指導を徹底して参りますので、何卒よろしくお願い申し上げます。今後とも、希望が丘文化公園をご利用いただきますとともに季節がらお身体には充分ご自愛ください。 敬具
 
- 
				
- 
				送迎だけだったのでつい、駐車禁止の所へとめていたら警備員から駐車禁止だから出ていって…と言われました。 
 私も悪いが、それなら駐車場へ入って欲しいとか言い方があるのではないですか。- 
				いつも希望が丘文化公園をご利用いただき、ありがとうございます。 
 送迎の際、大変不快な思いをおかけして申し訳ありませんでした。
 業務を委託しております警備会社には、日頃から利用者対応については、
 親しみのある接遇を心がけるよう求めておりますが、今後とも指導を徹底
 して参りますのでご寛容賜りますようお願いします。
 なお、送迎車両の駐車につきましては、近年増加の傾向にありまして、
 来園者の安全確保等から大変困惑している現状でございますので、一層の
 ご理解とご協力を賜りますようお願いします。
 今後も、相変わらず希望が丘文化公園をご愛顧いただきますようお願い
 申し上げます。
 
- 
				
- 
				おめでとうございます。今年もお世話になります。宜しくお願いいたします。 先日の投稿に対する僕の感想です。 
 テニスコートのコンデイションの件、全く問題有りません。ウィンブルドンでは
 有りませんよ!あなたのプレイレベルは判りませんが、普通レベルのプレイヤーが
 楽しくプレイするのに十二分な状態です。所で要望ですが、小生、年間40回前後の使用頻度ですが駐車料金が厳しい?です。 
 有料施設利用者には、若干の配慮をお願い出来ないでしょうか(笑)滋賀県下各地の
 公共テニスコートは、希望が丘以外ほぼ無料だと思います。宜しくお願いいたします。- 
				いつも希望が丘文化公園をご利用いただき、ありがとうございます。 
 テニスコートの整備について寛容なご意見をいただき有り難うございます。
 今後とも一層満足いただける施設整備に努めて参りたいと存じておりますので、
 ご支援をお願い申し上げます。
 なお、今回ご意見をいただきました駐車料金に関しましては、
 県条例で全ての利用者の皆様から徴収することと定められており、広大な公園の
 管理運営のための貴重な財源となっております。そのことから指定管理者である
 当事業団の実施可能な範囲として、
 駐車場回数券による割引【13枚綴り5,000円】【5枚綴り2,000円】
 を実施しております。是非ご利用ください。
 今後とも希望が丘文化公園をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
 
- 
				
- 
				先日、テニスコートを利用させていただきました。 
 パッチワーク状に補修されたコートに驚きました。
 ボールがイレギュラーしたり補修部で蹴つまづく事しばしばで、
 怖くてテニスに集中できませんでした。
 県営コートとは思えない施設状況に、広大な芝生の景観は良かったのに
 滋賀県のイメージを壊してしまいました。
- 
				昨日、マイカーで東料金所から駐車場代を支払った上で入場しましたが、「中央道は一般車両は通行できず子供広場に行くには徒歩かレンタルサイクリングでしか移動できない」と、東ゲートで男性に言われ、駐車場も利用せずそのまま出てきました。希望が丘を歩こうハイキング・ウォーキングマップには車道としてピンク色で表示しているのに通行できないのなら料金所でそのように説明すべきではないでしょうか? - 
				貴重なご意見ありがとうございます。 マップの不十分さやゲートでの説明不足で大変ご迷惑をおかけし、お詫び申し上げます。 
 マップの不十分さは、私どもが公園をハイキングされる方等の専用目的で作成させていただいたもので、
 このような利用目的でご利用いただくことに配慮が出来ておらず、申し訳なく思っております。
 今後、ご利用者のご意見を踏まえゲートでの親切な対応とともに改善に努めて参りますのでご理解をお
 願い申し上げます。
 なお、公園内の道路は公園開設以来、管理道路として設けられたもので特に必要な場合を除いて通行は
 お断りさせていただいておりますので、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
 
- 
				
- 
				レンタサイクルを初めて利用させてもらいました。 
 用紙に記入し受付に持って行くと、鍵を渡され、”後は分かります?”と言われました。
 もう少し丁寧な説明があってもいいのではないでしょうか。
 職員の不親切な態度を残念に思いました。- 
				いつも希望が丘文化公園へお越しいただき、ありがとうございます。 
 大変不愉快な思いをさせましたようで申し訳なく思っております。
 お客様への対応については、日頃から細心の心遣いをするよう指導し
 ているところですが、まだまだ不十分さがあるものと反省しておりま
 す。今後とも、お客様に満足いただき楽しんでいただけるよう、職員
 一同努力して参りますので、引き続きご支援賜り、またのご来園をお
 待ち申し上げます。
 
- 
				
- 
				第1回、第2回の自然塾に参加させてもらいました。 
 とても楽しかったので今年も参加したいのですが、申込みはいつからですか?
 今年度も2泊3日ですか?- 
				お問い合わせありがとうございます。 
 今年度の夏休み自然塾は7月27日~29日の2泊3日で開催します。
 プランクトン・水生生物・植物・昆虫・野鳥・岩石、化石の各コ
 ースに分かれて体験学習します。
 お申込みは、往復はがきにて郵便番号、住所、氏名、電話番号、性別、
 学校名、学年、希望コース、希望の動機を明記の上、6月2日~16日
 までにお申込みください。- 
				返信ありがとうございます。 
 値段は変わってませんか⁇
 一人につきハガキ一枚ですか?- 
				お問い合わせありがとうございます。 
 本日、ホームページのイベント情報に「夏休み自然塾」の募集、
 チラシ等を掲載いたしました。詳しくはそちらをご覧ください。
 応募はがきは一人につき一枚でお願いいたします。
 
- 
				
 
- 
				
 
- 
				
- 
				拝啓余寒の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。びわ湖カップにおいては関係者の 
 皆様よりたくさんのご支援を賜り誠にありがとうございました。
 閉会式が終了しすぐに移動となってしまい、挨拶もしないで慌ただしく帰ってきてしまいました。
 大変失礼いたしました。
 子どもたちにとって、この大会に参加できたことは一生の宝になり、この先つらいことや
 悲しいことがあった時には、きっと励ましになることと思っております。
 本当にお世話になりありがとうございました。関係者の皆様へもよろしくお伝え願います。
 来年もまた出場できるよう、一歩一歩努力を重ねチームを作っていきたいと思います。
 その節は、どうぞよろしくお願いいたします。
 まだまだ寒い日が続きますが、どうかお体に気をつけ健康でお過ごしください。
- 
				びわ湖なでしこカップでは大変お世話になり、ありがとうございました。 
 例年にない大雪のため大会運営もさぞかしご苦労されたことと感謝いたします。
 うちのチームも伊丹空港で足止めとなり、しばらく搭乗口で待ったものの
 午後9時以降に欠航となり大阪まで戻り、手配されたホテルに一泊となりました。
 月曜日の朝5時に大阪を出発し、午前中にはそれぞれが自宅に到着したようです。
 選手・スタッフ・保護者にとっては、大会中の皆さんの温かい想いと大雪の中の
 試合等貴重な体験をさせていただき本当にありがとうございました。
 又全国からのたくさんの支援金をいただき、ありがとうございました。
 被災地復興はそれぞれ地域性が異なり難しいことですが、相馬市ではサッカーを
 する環境が少しずつ整い始めています。
 サッカーを通して選手達の交流や、相手を思いやる気持ちを大切にすることをプ
 レー以外の部分で指導していきたいと思います。
 希望ヶ丘公園の皆様・大会関係者の皆様 ありがとうございました。
- 
				大阪から「なでしこサッカー大会」に参加した娘の父親です。大雪の中、大変な雪かき作業ご苦労様でした。また、あたたかい飲み物や豚汁のサービスなど、手作りで大会を盛り上げようとしていただいているのがよくわかりました。予選リーグの結果や順位トーナメントの結果などもすぐにホームページにアップしていただき、何も言うことはありませんでした。 
 最初、滋賀県のような寒いところで全国大会を開催することに疑問を持っていましたが、大会関係者の熱意が伝わってきて感動しました。あいにく、娘のチームは1位トーナメントのPK戦(最後、娘のシュートがキーパーに止められてしまいました)で負けましたが、勝敗より何よりも大切なことを学んだ大会でした。
 このような女子の大会が今後も続いていくことを願っています。大会関係者の皆様、本当にありがとうございました。- 
				ご投稿ありがとうございます。あいにくの天候でしたが、選手たちの最高のプレーと 
 大会関係者のご協力により、たいへん感動的な思い出深い大会となりました。
 これからも皆様に喜んでいただける大会運営を目指していきたいと考えております。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。
 
- 
				
- 
				しばしばペットの犬を連れて公園へ散歩に出かけますが、野生生物の糞があちこちに落ちています。また、東口の多目的広場などで大勢の学生がランニングで広範囲に占有しているように感じました。公園の占有使用は認めるべきでなく、仮に占有使用させる場合も場所や時間、人数を制限し、一般の者にも告知すべきだと思います。 - 
				いつも当公園をご利用いただき有難うございます。 
 ご意見にありました野生生物の糞につきましては、当公園としましても快適な公園環境を守る立場から甚だ困惑を極めているところです。
 ご指摘の糞の多くは野生イノシシの糞だと思いますが、当公園は鳥獣保護区にあるため、例外的に被害の大きい場合に限って駆除対策を依頼しているところです。従いまして、対症療法的に糞を拾い集める以外に方法がなく、公園職員が定期的に対応していますが、何分にも広範に及び、全園的には必ずしも十分とは申し上げられない状況がございます。生物の多様性を保全し、自然との共生を目指す公園として、ご寛容とご理解をお願い申し上げます。
 また、多目的広場で学生が占有使用していたとのご指摘でございますが、公園では原則として多目的広場の占有使用は認めておりません。ご指摘いただいた事例は、当公園「青年の城」をご利用いただいた方の研修や合宿利用の一環として行われた自主練習ではないかと思いますが、こういった公園利用目的に反しない短時間の占有利用は、一般の公園利用者の皆様を絶対的に排除するものではないとの条件付きで、事前の申請と承認により例外的に認めさせていただいています。青少年の健全な育成を目指す公園として、何分のご理解とご協力をお願い申しあげます。
 当公園では、今後とも青少年の健全な育成を図り、県民の皆様に末永く愛され親しまれる公園運営に尽力して参りたいと思っておりますので、引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。
 
- 
				
- 
				公園のブログを拝見しました!http://kibougaokabunkakouen.shiga-saku.net/e952354.html 
 希望が丘夏休み自然塾の成果も公園のHPで掲出していただければと思います。- 
				ありがとうございます。これからも希望が丘文化公園のイベント活動や公園内での季節の風情を 
 紹介したいと考えております。
 今後ともよろしくお願い申し上げます。
 
- 
				
- 
				希望が丘歩こうマップがHPに出ていました。紙版でいただきたいのですが、公園のどこにいけばもらえますか?郵送してもらうのは可能ですか?お教えください 
- 
				希望ケ丘最高 様 
 大変対応が遅くなり、申し訳ございません。
 平成24年の9月より、スポーツ施設、野外活動センターの予約状況もホームページにアップしていきます。
 9月以降はホームページ上で、予約状況を確認いただけるようになりますので、よろしくお願いします。
- 
				スポーツ施設の予約状況をホームページで確認出来るようにして頂けませんか?ご検討よろしくお願いします。 
- 
				先日大ホールを家族で利用しました。バトミントンで楽しみ、卓球は台が新品でした(もちろんネットも)。貸切の利用で本当に楽しかったです。また利用させてください。 
- 
				先日、青年の城に宿泊しました。 
 日程の都合で急いで退所しましたが、次回はゆっくりとしたいです。- 
				ご利用、ありがとうございます。 
 次回は是非ゆったりと希望が丘の自然を満喫していって下さい。
 
- 
				
 
              
 
  
投稿フォーム